こんにちは。
よくブログを始めるなら独自ドメインで始めたほうがいいよなんてことを聞くと思います。まぁでも無料でブログができるならそっちのほうがいいんじゃないの?と考える方もいるでしょう。
今回は「独自ドメインでブログを始めるのってメリットあるの?」と疑問に思ってる方向けにお答えしていきたいと思います。
独自ドメインとは?
まずメリットを書くまえにそもそも独自ドメインってなに?と思ってる方向けに独自ドメインについて説明していきます。
独自ドメインとは自分独自のドメインを取得することをいいます。
下記の例のameblo.jpを自分オリジナルに設定できると考えてください。
アメーバブログ(無料ブログ)でブログを運営している場合
https://ameblo.jp/ブログ名/
ameblo.jpの部分がドメインです。
このドメインはアメーバのものです。
独自ドメインを使用したブログ
https://myfreeblog.org
myfreeblog.orgの部分が独自ドメインです。
このドメインは僕が使用している独自ドメインです。
独自ドメインでブログを始めるメリットとは?
メリット
・ブログサービスが終了しても影響なし
・オリジナルのURLを使うことができる
・SEOで有利になる
・Google AdSenceに申請することができる
・ドメインがあなたの資産になる
ブログサービスが終了しても影響なし
アメーバでブログを運営していた場合、アメーバのドメインを借りてブログをしていることになります。
この場合もしアメーバブログがなくなったときは、そのドメインを借りて使用していたあなたのブログもなくなることを意味します。
ただ、あなた自身のドメインを使用してブログを運営していた場合、アメーバブログがなくなろうがあなた自身のブログが消えることがありません。
独自ドメインを使用することであなた自身のブログがなくなるのを防ぐことができるのです。
オリジナルURLを使うことができる
アメーバブログを使用していた場合は、必ずameblo.jpがつきますが、これを自由にあなた自身の好みの名前にすることができます。
例えば、僕の場合だとmyfreeblog.orgと自分の好きなようにすることができています。
SEOで有利になる
SEO(Search Engine Optimization, 検索エンジン最適化)とは検索されたときに上位に表示させる技術のことで、独自ドメインを使うことによってSEO上有利になります。
GoogleはGoogle検索で同一ドメインのページを検索結果に乗せる件数を制限しており、同じ内容で検索したときにアメーバブログの表示件数というのは決まってしまっています。
もしアメーバブログでブログをしていた場合記事の質が良くても検索に引っかからないということがおきてしまいます。
独自ドメインの場合はこのようなことがありません。
Google AdSenceに申請することができる
まず、Google AdSenceがなにかというとGoogleの提供している広告配信サービスのことでブログに広告を貼ることで広告収入を得ることができるものこといいます。
ブログを始める方にとって広告収入は大事になってきますが、実は申請は独自ドメインでブログを運営している人でしかすることができないのです。
昔は独自ドメインでなくても出来たみたいですが今はできなくなっています。
ドメインがあなたの資産になる
独自ドメインでブログを運用するとなくなるということがないので、そのブログ自体があなた自身の資産にすることができます。
一生残るものなのであなたにとってとても有益なものなるでしょう。
独自ドメインのデメリット
デメリット
・費用がかかる
・ブログサービスのドメインパワーに頼れない
費用がかかる
独自ドメインを取得するのには費用がかかります。
安いものや高いものなど料金は様々ですが、500円~1,000円ぐらい考えておけばいいでしょう。
ブログサービスのドメインパワーに頼れない
無料ブログでブログを運営しているときはそのドメインの力を頼って検索上位に記事を表示できたいたのが難しくなります。
検索上位に表示させるためには記事の質勝負になり、あなたの力次第になります。
まとめ
独自ドメインでのブログを始めるメリットについて説明してきました。独自ドメインは費用がかかることやあなた自身の力次第になるというデメリットはあります。
ですが、メリットを考えた場合、独自ドメインでブログをしたほうがあなたにとって有益なのではないでしょうか。
無料ブログが突然閉鎖になることも考えられなくもないので、少しのリスクも残さないように独自ドメインでブログをすることをおすすめします。
【関連記事】独自ドメインでブログを始めたい方はこちらの記事をどうぞ

コメント